8月2日 未選択 2015年08月03日 更新しない間に2015年も半分終わったしもう8月だし、こんなことってないよ。めっそだよ前記事で宇治に行った話をするって書いたね…もう1ヶ月以上前なんだけど職場の先輩と同期と3人で行ってきた。ちょうどユーフォニアムがテレビでやってて話題だった頃。今日は幼馴染(男)と出かけてきたのでその話するね(写真多いから分けるね 車で城崎温泉へ向かったよ!出だしは良かったけどいつもの宝塚渋滞に遭遇7kmだったけど割とすぐ抜けて快走。10時過ぎで33度…朝から暑かった(撮影は助手席の幼馴染だよ)高速降りてしばらく走って、城崎温泉駅周辺に着いたのは昼前。ランチには少し早いし外湯めぐりは15時から?だからまだ人も少なくて駐車場も偶然1台分空いてたからそこへ。駅前の風景 駅前はお土産屋やご飯屋、旅館が数軒そして足湯が。お風呂や旅館(結構たかい)はもっと奥の方にあるよ!お昼は海鮮丼定食(1950円)を食べてそのまま風呂。城崎温泉まで来て温泉入らず移動…はもったいないよね。俺が行ったのは「一の湯」という所。後で調べたら合格祈願・交通安全、開運招福の湯とのこと。時刻は14時。これから香美町の餘部駅を目指した。有名な余部鉄橋ってのがあるんだけど数年前にコンクリート製に架け替えられて古い鉄筋製の橋は一部が残されて観光地化された。 一番駅に近いバス停の名前は「空の駅」コンクリ製の橋の横に見えるのが古い鉄橋の一部階段を登って…一時間に1~2本くらい、電車が来る。晴れた日はとても景色がいい鉄橋から降りた時点で16時半、帰りつつドライブ。道の駅「あゆの里矢田川」で車止めて裏の川で少し遊んでたら雷鳴が聞こえてきたので撤収。しばらくするとゲリラ豪雨に遭遇。 22時ぐらいに帰宅!かなり走ったかな…メーター見たら460kmになってた。新幹線で例えたら新大阪から小田原くらいかな?おやすみ PR