忍者ブログ
10年つづく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月4日

部活の夏合宿も終わり、正式に引退だ!
めっそだよー。

ちなみに放送部は卒業するまで引退にはらないんだよ。
昼しか活動しないしね

合宿の話でもしよう!
合宿の当日は夕方まで進路のガイダンスが続き
オープンキャンパスみたいなもんに複数回った。
家に帰ったのは午後6時。
家の前のバス停から乗る予定のバスは8時21分だ。
二時間で急いで支度、確認し乗り込んだ。
皆と会うまでは一人大きなザックを背負って雪駄で歩く。恥ずかしかった。

朝起きたら山にいた。
合宿では基本、朝3時には起床し5時半には活動開始、終了は超早めの10時だ。
それでも4時間以上、山の中を歩くわけだからしんどいよね。
しかも20kg近くになるザックを背負って。

一日目のテント場はこちら


奥に見える?のがテント場です。標高2000m付近にこんな大きな池。
白馬大池という場所です(たぶん

二日目、メインの白馬岳山頂。このタイミングで曇り…;;


ちなみに食事は全部自炊。テント生活。
一日目はカレーを作ったけど、それ以外はインスタント食品が多め。
これは仕方ないね。



小さくぽつぽつテントがあるところがテント場です。
白馬山頂なんとか ってところだよ。
山小屋のおでんが確か800円、カレーは1000円くらいだったかな。
これを俺は山価格と呼んでいる



よくみるとソフトバンクに×印が。
流石に笑った・・・。
そして山は電池がすぐになくなるってのが結構ガチ。



というわけでこんな山を3日かけて歩いた。4日か?まあいか。
最後に鑓温泉っていう所に寄ったんだけど
これがまた秘境みたいなところで、すごかった。
タオルは硫黄の匂いで使い物にならなくなったけどw
露天風呂です。

白馬村におりてから撮った写真


壁紙に使えそうです…。
白馬駅の近くにおいしくてボリュームあって、安い食堂がある。
おおしも食堂っていうんだけどね。あんなでかいかつ丼に味噌汁がついて700円…。

さてさて、合宿の事を大雑把に書いたけど
本当はもっとキツイよ!
日焼けもしたよ。顔の皮がぱりぱり・・・

今日の受験前・最後の旅行の事は次回に書くとして
ではではノシ~
PR